MENU
和文(論文)
英文(論文)
総説
講演/学会発表
書籍
DVD
和文論文
japanese Article
2025~2021
2020~2016
2015~2002
2015
研究と報告 日本版短縮感覚プロフィールの標準化 標準値および信頼性・妥当性の検討
著者
掲載
発達障害当事者の生活上の困りごととそれに関する対処法
著者
掲載
幼児期の発達障害への気づきと医療機関等へのつながり
著者
掲載
JPAN 感覚処理・行為機能検査 - Short Version - の開発
著者
掲載
JPAN 感覚処理・行為機能検査の信頼性
著者
掲載
JPAN 感覚処理・行為機能検査を用いた感覚統合障害分類
著者
掲載
JPAN 感覚処理・行為機能検査における4 領域の構成概念妥当性
著者
掲載
学校版・感覚運動アセスメントシートの通常学級児の データに基づく因子分析~感覚系の結果~
著者
掲載
学校版・感覚運動アセスメントシートの通常学級児のデータに基づく因子分析~運動面の結果~
著者
掲載
2014
JPAN感覚処理・行為機能検査におけるカットオフ値
著者
掲載
JPAN感覚処理・行為機能検査-Short Version-の検討
著者
掲載
自閉症スペクトラム障害児の不器用さ JPAN感覚処理・行為機能検査による因子分析研究から
著者
掲載
研究と報告 日本版青年・成人感覚プロフィールの構成概念妥当性 自閉症サンプルに基づく検討
著者
掲載
広汎性発達障害児における感覚刺激への反応異常-日本版Sensory Profileによる評定-
著者
掲載
2013
JPAN感覚処理・行為機能検査の信頼性
著者
掲載
自閉症スペクトラム障害児の不器用さ JPAN感覚処理・行為機能検査による因子分析研究から
著者
掲載
日本版Vineland-II適応行動尺度の開発 適応行動尺度の項目分析と年齢による推移
著者
掲載
研究と報告 日本版乳幼児感覚プロフィールの標準化 信頼性および標準値の検討
著者
掲載
日本版Vineland-II適応行動尺度の開発 適応行動尺度の測定精度の検討
著者
掲載
日本版感覚プロフィールの標準化--信頼性および標準値の検討
著者
掲載
自閉症スペクトラム障害児の療育と支援
著者
掲載
児童養護施設における被虐待児の特性把握と発達支援に関する研究
著者
掲載
自閉症スペクトラム障害児者の感覚刺激に対する特異的な反応の加齢に伴う変化
著者
掲載
自閉症スペクトラム児におけるJMAPスコアと一年後のWISC-Ⅲの結果の関係性について
著者
掲載
日本版青年・成人感覚プロフィールの標準化:信頼性および標準値の検討
著者
掲載
自閉症スペクトラム児の感覚・運動について-JPAN感覚処理・行為機能検査を用いて-
著者
掲載
2012
身体性発達科学と臨床現場の対話
著者
掲載
【JPAN感覚処理・行為機能検査】発売までの経緯とこれからの課題
著者
掲載
高機能自閉症スペクトラム障害児の感覚統合障害
著者
掲載
学校版感覚・運動発達アセスメントシートを使った広汎性発達障害児の感覚面の評価~パイロットスタディ~
著者
掲載
学校版感覚・運動発達アセスメントシートの開発~感覚面に対するアセスメント~
著者
掲載
学校版感覚・運動発達アセスメントシートを使った広汎性発達障害児の運動面の評価~パイロットスタディ~
著者
掲載
学校版感覚・運動発達アセスメントシートの開発~運動面に対するアセスメント~
著者
掲載
2011
自閉症スペクトラム児の感覚統合機能 JPAN感覚処理・行為機能検査を用いて
著者
掲載
2008
新生児行動評価(NBAS)とその後の発達とその関係に関する調査研究
著者
掲載
2007
発達障害のリスク児をスクリーニングするための基礎的研究
著者
掲載
児童・思春期専門チームとしての児童・思春期臨床への取り組み
著者
掲載
特別支援教育における作業療法士の実態把握のためのパイロット研究
著者
掲載
2006
【日本版感覚統合検査 プロローグ】日本版感覚統合検査の開発
著者
掲載
【日本版感覚統合検査 プロローグ】日本版感覚統合検査 姿勢運動・前庭-固有受容感覚系検査
著者
掲載
【日本版感覚統合検査 プロローグ】日本版感覚統合検査 体性感覚系検査
著者
掲載
【日本版感覚統合検査 プロローグ】日本版感覚統合検査 視知覚系検査
著者
掲載
日本版感覚統合検査 行為機能検査
著者
掲載
2005
学齢期軽度発達障害児スクリーニングのための平衡機能検査の検討
著者
掲載
学齢児のバランス検査のための研究
著者
掲載
小集団作業療法が高機能広汎性発達障害児の心の理論に及ぼす効果
著者
掲載
2004
学齢期の健常児と高機能広汎性発達障害児における心の理論の高次テスト(日本版)における比較
著者
掲載
発達障害学齢児の示す問題の解決方法に関する小学校教師の考え方
著者
掲載
自閉症幼児のCARSスコアと感覚刺激に対する反応異常の関係
著者
掲載
2002
前庭及び体性感覚刺激が自閉症児のアイコンタクトに及ぼす影響
著者
掲載
topに戻る
©長崎大学子どもの心の医療・教育センター