【離島医療・看護の魅力を知る研修会&島嶼部の看護を知る体験報告会】
壱岐病院で活躍されている本学の卒業生である診療看護師の庄山由美様から日頃の看護実践内容や離島での看護の魅力等について講演していただきました。五島中央病院で実習をさせて頂いた学生からの学びの報告の後、五島中央病院赤窄看護部長様より、更に詳しい五島中央病院での看護実践内容について説明していただきました。日本の少子高齢化の先を進んでいる離島での課題を学ぶことで、看護職としてさらに研鑽し、学習していきたいと感じた貴重な時間となりました。
日 時:2020年3月3日(火) 13:30~15:00
講 師:庄山 由美 様 長崎県壱岐病院 診療看護師
赤窄 かずみ 様 長崎県五島中央病院 看護部長
令和元年度 リレー講座 その③
【第2回 行政、長崎大学病院、みなとメディカルセンター、日赤長崎原爆病院勤務の卒業生との交流会】
県内に就職した卒業生の先輩に、仕事・やりがい・就職活動・日々の生活・今後のキャリアアップの展望等について具体的にお話していただきました。実習病院以外の病院や行政などに就職した先輩からのお話も聴くことで、就職先選定の方向性や看護職としてのキャリアアップ、また自分の人生設計について考える貴重な機会となりました。
日 時:2020年2月21日(金) 13:30~15:30
講 師:陣野紗也香さん 2010年卒業(長崎県保健所)
由良美幸さん 2011年卒業(長崎大学病院)
岡尾優希さん 2014年卒業(みなとメディカルセンター)
大島美玲さん 2016年卒業(日赤長崎原爆病院)
【島嶼部の看護を知る体験(参加者14名)】
前日は暴風雪の影響でジェットフォイルが欠航となりましたが、当日は予定通り運行し無事乗船できました。研修中、何度も、ドクターヘリが着陸し、患者さんの本土への搬送が行われました。2次医療機関としての役割やシステム、本土との連携方法、救急看護や、病院から地域への継続看護の実際などを学ぶことができ、病棟や看護師寮の見学もさせていただきました。リアルな地域医療・離島医療・離島の生活に触れ、とても充実した2日間となりました。
日 時:2020年2月18日(火)~19日(水) 1泊2日
場 所:長崎県五島中央病院
参加学生:12名(1年生6名、2年生2名、3年生4名)
引率教員:2名
長崎の魅力を知るリレー講座その③
【第1回 長崎大学保健学科学生&保健学科卒 長崎大学病院若手看護師との交流会】
長大病院勤務1年目の保健学科卒の先輩看護師 6 名の皆さんと、 看護学専攻 3 年生が 小グルー プで 交流 をし、現場の生の声を聴かせていただきました。同じ大学の出身だからこそ聞ける、病 棟の雰囲気や、実際の看護師の仕事内容、就職活動や国家試験対策についてなど、実習だけでは 得られない 現実的な 情報を たくさん教えていただきました 。 看護職として働くことについて 具 体的にイ メージができ、今後の就活や看護師を目指す志が高まるなど 有意義な時間とな りまし た。
日 時:2020年2月14日(金) 13:30~15:00
場 所:長崎大学歯学部 C 棟3階講義室3C
長崎の魅力を知るリレー講座その②
【「唯一」きら星のまちづくり講演会】
長崎における西洋医学の伝播が現在の日本の先進医学の発端であることや、医学の発展に寄与した過去の偉人について深く学ぶことができました。当時の様子が想像しやすいよう画像を通して解りやすく講義していただきました。県内出身・県外出身どちらの学生も長崎の魅力について再認識し、本学で学んでいることに誇りを感じることができた機会となりました。
日 時:2020年1月16日(木) 11:00~12:00
場 所:長崎大学医学部保健学科 1階 101講義室
講 師:長崎大学附属図書館長 長崎大学名誉教授 増崎英明先生
テーマ:「長崎の医学史」
長崎の魅力を知るリレー講座その①
【奨学金・キャリア支援説明会】
看護職員奨学資金貸与制度や長崎県看護キャリア支援センターの紹介、認定看護師養成研修・特定行為研修受講費助成などのキャリアアップ支援制度についての説明をお聞きしました。また、看護職の届出制度や長崎県ナースセンターの取り組みや、利用方法などについて教えていただきました。将来の看護職としてのキャリアアップについて考える良い機会になりました。
日 時:2020年1月16日(木) 10:20~11:00
場 所:長崎大学医学部保健学科 1階 101講義室
講 師:西首照子先生(長崎県)、高橋正美先生(長崎県ナースセンター)
【島嶼部の看護を知る体験報告会&離島医療・看護の魅力を知る研修会】
五島中央病院で実習をさせて頂いた学生からの学びの報告の後、本県の離島で活躍されている看護師の方々から看護実践や離島での看護の魅力や今後の課題等について講演していただきました。三つの島の病院での看護実践内容をお聞きし、さらに離島医療について理解を深めると同時に、改めて考える機会となりました。今後、看護職として、求められることや、役割も増すことから、先を見据えた学習の必要性を感じた有意義な時間となりました。
日 時:2019年3月1日(金) 13:00~15:00
場 所:長崎大学医学部保健学科 2階院生室
教育講演講師
1.長崎県五島中央病院の看護実践と本土、地域との連携
長崎県五島中央病院副看護部長 白濱 千登勢 様
2.長崎県対馬病院の看護実践と本土、地域との連携
長崎県対馬病院看護師長 熊本 良宏 様
3.診療看護師として長崎県壱岐病院での活動実践と挑戦
国立病院機構福岡東病院診療看護師(JNP) 庄山 由美 様
【島嶼部の看護を知る体験】
当日は風の影響で乗船予定のジェットフォイルが欠航となり、フェリーでの往路となり、船酔いする人もいましたが、離島での生活、離島医療の実際についてよりリアルに学ぶことができました。 2次医療機関としての役割、システム、機能と本土や行政との連携、島嶼部の看護の特徴や救急搬送体制の実際などを学ぶことができました。 また、看護師寮の見学や福利厚生についても説明していただきました。とても充実した体験となりました。
日 時:2019年2月19日(火)~20日(水) 1泊2日
場 所:長崎県五島中央病院
参加者:看護学専攻3年生8名 1年生3名
引率教員2名 合計13名
【保健学科学生&長大病院勤務保健学科卒若手看護師との交流会】
長大病院勤務1~2年目の保健学科卒、先輩看護師の6名の皆さんと、小グループでフリートークをし、現場の生の声を聴かせていただきました。同じ大学の出身だからこそ聞ける、新人の目を通した病棟のことや、実際の看護師の仕事内容、就職活動や国家試験対策など、様々な今後の不安なことをアットホームな雰囲気の中で伺えて、とても有意義な時間となりました。
日 時:2019年2月15日(金) 13:30~15:00
場 所:長崎大学病院第3講義室
【卒業生との交流会】
県内に就職した卒業生の先輩に、仕事・やりがい・就職活動・キャリアアップへの考えや生活などについて具体的にリアルにお話ししていただきました。実習病院以外の病院や行政、施設などに就職した先輩からのお話を聴くことで、今後の看護職としてのキャリアアップや、就職の施設の選定、進学等具体的な目標を持ち、就職先ばかりではなく自分の人生デザインを考えることのできる貴重な機会となりました。
日 時:2019年2月8日(金)13:30~15:30
場 所:長崎大学医学部保健学科2階院生室
講 師
佐世保市役所こども保健課保健師(2018年卒) 竹下 明里 さん
済生会長崎病院地域医療センター(2011年卒) 浦川 真希 さん
日赤長崎原爆病院病棟看護師 (2018年卒) 木下 裕也 さん
居宅介護事業所山の手介護支援専門員(2011年卒) 森 礼美 さん
【県内のスペシャリスト・ナースとの交流会】
県内で活躍されている、スペシャリスト・ナース4人の方々から、日ごろの看護実践内容や、やりがいなどについて具体的にお話ししていただきました。 今まで、聴いたことがない具体的な看護実践内容や、事例を聴くことで、看護について考える幅が広がったや就職選択の参考になったなど、今後の看護師としてのキャリアデザインについて考えることのできる貴重な機会となりました。
日 時:2019年1月11日(金)13:30~15:30
場 所:長崎大学医学部保健学科
講 師
長崎大学病院 精神看護専門看護 福田 亜紀 様
長崎医療センター フライトナース 里吉 拓海 様
長崎みなとメディカルセンター 特定看護師 山下 理恵 様
佐世保市総合医療センター母性看護専門看護師 峰原奈緒子 様
【「唯一」きら星のまちづくり講演会】
郷土史に詳しいお二人の先生をお招きし、下記のテーマで、深い長崎の歴史について、画像等を交えて講義を行っていただきました。 中・高校時代以降、歴史に触れることがなかったが、普段住んでいる場所や、いつも通っている街並みが、お話を聴いたことで違った風景に見え、街歩きをしてみようと思った人や、本県に住んでいることを誇らしく思うなど、興味をもち学びを深めることができました。
日 時:2019年1月10日(木)10:30~12:00
場 所:長崎大学医学部保健学科
講 師
長崎県立大学地域創造学部教授 松尾晋一先生
「外交の最前線であった長崎が果たしてきた役割」
長崎県長崎学アドバイザー 本馬貞夫先生
「長崎の歴史は唯一・一番~坂本界隈をめぐる~」
©長崎県地域医療介護総合確保基金事業補助金看護師等県内就業定着促進事業