第13巻 2017年 全文へのアクセスはこちら |
![]() |
目 次 |
|
卒業研究論文 | |
体位の違いが肺音強さおよび左右差に及ぼす影響 | .......................天野ちひろ ・瀬川凌介 |
長崎県における健康成人の運動習慣に関する実態調査 | .......................内田遼太・佐藤恵理 |
下肢の運動と表面筋電図から動作時の下肢関節モーメントを推定する方法の検討 | .......................甲斐彩奈・沼田未来・松村 海 |
白血病モデルラットの骨格筋に対する低出力レーザーの影響 | .......................上村愛実・山木理恵 |
膝前十字靱帯損傷のハイリスク因子について | .......................宗 彩加・中村愛子 |
拘縮発生後からラットヒラメ筋に対して周期的筋収縮を誘発するとその重篤化を予防できるか? | .......................高原杏菜 |
二分軸索感覚ニューロンを介した関連痛の発生メカニズムに関する検討 -変形性股関節症モデルラットを用いた実験的研究- |
.......................竹下いづみ・濱平真由 |
関節リウマチ患者と健常者の関節構成要素の超音波画像による比較 | .......................西本貴思・山下賢裕 |
第12巻 2016年 全文へのアクセスはこちら |
![]() |
目 次 |
|
卒業研究論文 | |
関節炎発症直後からの早期運動介入による疼痛軽減効果のメカニズムの検討 | .......................石川空美子・梶原康宏 |
運動―呼吸同調現象の発生に関連する因子の検討 | .......................岡田紗也花・吉野友恵・渡部 翼 |
動作時の下肢関節モーメントは表面筋電図と関節角度変化から推定できるか ~角度表現の改定による推定式の再考~ |
.......................北口莉子・村田 茜 |
高齢女性の運動機能を評価する体力年齢推定式の作成及び妥当性の検討 | .......................後藤祐未・下岡有里 |
ラットの股関節と膝関節を支配する二分軸索感覚ニューロンの神経解剖学的検索 -股関節疾患患者における関連痛の発生機序に関する基礎的検討- |
.......................澤田香南子・中澤弥玖 |
スパンレース不織布と新型複合素材不織布の発塵性比較 | .......................田中聡行・中野智春 |
生物学的製剤治療を実施する関節リウマチ患者に対する下肢のリウマチ体操の併用について | .......................堤智妃呂・米良隼紀 |
軽度要介護高齢者における疼痛の多面性が身体機能や日常生活活動に及ぼす影響 ~二次要望事業対象者との比較から~ |
.......................戸島七海 |
白血病モデルラットのヒラメ筋における形態学的および組織化学的変化 | .......................増田彩香・村田千晶 |
第11巻 2015年 全文へのアクセスはこちら |
![]() |
目 次 |
|
卒業研究論文 | |
日本人遺体における股関節枝および膝関節枝の分布状況に関する肉眼解剖学的研究 | .......................百合野大輝・三輪夏希 |
関節リウマチ患者に対する生物学的製剤投与と上肢リウマチ体操の併用について | .......................荒木奈都子・田原由梨 |
動作時の下肢関節モーメントは表面筋電図と関節角度変化から推定できるか | .......................糸川京佑・牛島 毅 |
運動サークルに参加している地域在住高齢女性の運動機能及び認知機能について ~参加年数による比較~ |
.......................奥園優介 |
虚弱高齢者における疼痛の多面性が身体機能や日常生活活動に及ぼす影響について | .......................高尾恒嗣 |
関節不動がラット前十字靭帯のコラーゲンの発現量におよぼす影響 | .......................田中なつみ・吉田菜津希 |
不動に伴う痛みに対する等尺性収縮運動の効果 ―行動学的評価による検討- |
.......................中川晃一・永田明日翔 |
呼吸介助の介助部位別における呼吸代謝応答の違いについて ―座位姿勢での検証― |
.......................中津留優里奈・早崎雄喜 |
高齢者サークルの主たる活動内容の違いによる主観的効果への影響 | .......................野中愛弥 |
コード化によるハイハイ動作分析の試み ~運動学習過程の経時的変化に着目して~ |
.......................三宅杏奈・李 瑛煕 |
地域在住高齢者の尿失禁とロコモティブシンドロームの関連 | .......................本田崚人 |
第10巻 2014年 全文へのアクセスはこちら |
![]() |
目 次 |
|
卒業研究論文 | |
膝関節炎モデルラットの痛みと廃用性筋萎縮に対する筋収縮運動の影響 -対側肢の筋収縮運動が患側肢に及ぼす影響について- |
.......................井上慎太郎・松崎敏朗 |
スクエアステップ教室が身体および認知機能に及ぼす影響 ~実施期間の違いからみた比較~ |
.......................氏福佑希・引地優人 |
コード化によるハイハイ動作分析の試み ~運動学習過程検討のために~ |
.......................岡田千奈・近藤沙都美・三重野志保 |
高強度定常負荷運動時の音楽刺激が運動継続時間,呼吸循環応答,自覚的運動強度に与える影響 ‐15m Endurance Shuttle Walking and Run Testを用いて‐ |
.......................川満愛理・田渕優衣・宮崎成美 |
ラット膝関節炎の急性期における寒冷療法ならびに 寒冷療法と運動療法の併用が腫脹や痛みにおよぼす影響 |
.......................佐々木遼・西 祐樹 |
関節リウマチ患者の下肢機能に対する生物学的製剤の効果検証 ―理学療法評価からの分析― |
.......................多山花奈・東 譲二 |
外来透析患者のQOLに関連する要因について ~運動習慣・社会活動状況からの検討~ |
.......................古川隼人・庄司健一 |
疼痛が地域在住高齢者の心身機能や日常生活活動に及ぼす影響 | .......................村上直樹・山本勝仁 |
第9巻 2013年 全文へのアクセスはこちら |
![]() |
目 次 |
|
卒業研究論文 | |
ラット膝関節炎モデルに対する前肢を用いた運動が腫脹や痛みにおよぼす影響 | .......................青木久実・橋爪稚乃 |
慢性閉塞性肺疾患患者の身体活動量に最も影響をおよぼす呼吸機能の指標 | .......................朝倉千絵・宮本佳織・山下はるか |
高齢者のソーシャル・キャピタルに影響する因子について | .......................衛藤緑里・山田雄大 |
関節リウマチモデルラットの炎症と痛みに対する温熱刺激の影響 | .......................川内春奈 |
スクエアステップによる長期間の運動実践が地域在住高齢者に及ぼす影響 | .......................齋藤 陽 |
全身持久性体力の簡易評価法の提案 | .......................高木 葵 |
短時間の歩行運動ならびに温熱負荷の併用による 筋萎縮と拘縮の進行抑制効果の検討 | .......................中村早紀 |
地域在住高齢者の尿失禁の有訴と体力の関連について | .......................中村知子 |
ハイハイ動作の縦断的研究 ~量的評価方法に着目して~ | .......................水澤裕貴・吉岡 元 |
生物学的製剤が関節リウマチ患者のADLを改善するメカニズムの検討 | .......................吉田果央梨 |
第8巻 2012年 全文へのアクセスはこちら |
![]() |
目 次 |
|
巻頭言 | |
卒業研究論文集のホームページでの公開について | 理学療法学専攻主任 沖田 実 |
卒業研究論文 | |
在宅高齢者の生活空間に影響する因子について | .......................杉本恭兵・清原あずさ |
ラット膝関節炎モデルに対する患部の不動ならびに低強度の筋収縮運動が痛みや腫脹におよぼす影響 | .......................寺中 香 |
運動中の視覚刺激が呼吸困難と下肢疲労感および呼吸循環応答に与える影響 | .......................伊藤雅嗣・増井綾乃・森駿一朗 |
不動の過程における周期的な単収縮の誘発が骨格筋の線維化に及ぼす影響 | .......................川嵜真理子・田中美帆 |
地域在住高齢者における注意機能,認知機能と二重課題条件下でのパフォーマンス能力 | .......................小路永知寿・宮川洋一 |
ラット足関節不動期間中の他動的な足指関節運動が痛みに及ぼす影響 | .......................菅原弘子 |
這い這い動作の再考 ~這い這いはどう変化するのか~ |
.......................園田楽人・寺尾 瞳・近藤景子 |
スクエアステップエクササイズが地域在住高齢者の身体および認知機能,心理面に及ぼす効果 | .......................谷﨑真二・濱原健太郎 |
前鋸筋およびその関連筋の比較解剖学的研究 - ニホンサル と ヒト - |
.......................土岐彰太・豊瀬しのぶ |
上肢のリウマチ体操が関節リウマチ患者に与える影響響 | .......................樋口智貴・古河秀章 |
編集後記 | 8期生担任 鶴崎俊哉・田中貴子 |